乳がん検診の結果が
「要精密検査」だった方
検査結果が「要精密検査」だった場合、病変がどのような状態であるかを詳しく検査する必要があります。
乳房の精密検査では、マンモグラフィや超音波検査の後、必要に応じて細胞診や針生検、摘出生検などを行います。また、当院では乳がんの早期発見に有用な超音波ガイド下吸引式組織生検や3Dガイド下吸引式組織生検を行うことが可能です。
3Dガイド
下吸引式組織生検とは?
3Dガイド下吸引式組織生検とは、明らかなしこりは認めませんが、乳がんを疑う微細な石灰化や乳腺の構築の乱れ(ひきつれ)が存在する場合に、この微細な石灰化や構築の乱れをターゲットに行う精密検査です。
マンモグラフィで乳房を圧迫した状態で局所麻酔をかけ、直径3~4mmの針で組織を吸引・採取します。採取後、器械を抜去し、刺入した部位に医療用のテープを貼って検査を終了します。
この手技は手術扱いになりますので、がん保険等の保険金の請求ができる可能性があります。ご契約されている保険会社にご確認下さい。
3Dガイド
下吸引式組織生検の痛みは?
生検では局所麻酔を用いるため、針を刺して組織を採取する際に痛みを感じることはありません。使用する器械は3~4mmと細いため、傷跡も残りにくく安心して検査を受けていただけます。
検査の流れ
3Dガイド下吸引式組織生検は、以下の手順で進めてまいります。
1着替え
受付でお渡しする検査着に着替えて頂きます。当日ワンピースはお召しにならないようにお願いいたします。
2撮影
病変の位置、乳房の厚みに応じて、座った状態、もしくはベッドで横になった状態で施術を行います。角度を変えて連続でマンモグラフィ撮影を行い、3次元的に病変の位置を確認します。これより生検の針を刺す位置と深さを決定いたします。
3消毒・麻酔
皮膚を消毒し、局所麻酔を行います。
4切開・針の刺入
皮膚に5ミリほど切開を加え、器械を挿入します。
5組織の採取
再度撮影を行い、病変部に針の先が到達していることを確認した後に組織を吸引・採取します。採取した組織を撮影し、目的の病変が含まれていることを確認します。
(施術によって目印となる石灰化がなくなってしまうと判断された場合、非常に小さなステンレス製のコイルを留置することがあります。)
6検査終了
確認後、器械をはずして10分ほど圧迫止血します。止血を確認し、刺入部に医療用のテープを貼って終了です。
検査時間
症例によって異なりますが、15〜30分ほどで終了します。
検査中の注意事項
- 圧迫のポジションが非常に重要になります。施術前に何度か圧迫し直すことがありますが、ご了承ください。
- 検査中は、乳房を圧迫したままの状態になりますので、少々痛みがあります。生検については、局所麻酔を行った上で行いますので痛みはございませんので安心して下さい。
- 検査中は、動かないようにしてください。
- 検査中、気分不良が生じた場合には、無理をせずお申し出ください。
- 施術中に何度か撮影しますが、身体の健康に影響することはありません。
検査終了後のご案内
検査後は、バストバンドで乳房を圧迫した後、お帰りいただけます。
翌朝、バストバンドを外していただき、入浴可能となります。
病理組織検査の結果は、約2週間後にお伝えいたします。
(お手数をおかけいたしますが、バストバンドは洗濯の後、クリニックにご返却下さい)
検査に伴うリスク
気分不良
少しでも気分不良を感じたときには、無理をせずにお申し出ください。すぐに検査を中断いたします。その後、再開・延期の判断をいたします。
内出血・血腫
針を刺した部位からの出血によって、皮下出血・血腫が生じることがあります。施術後数週間で元の皮膚色に戻りますので、ご安心下さい。
感染
ごくまれに検査後、細菌感染が生じる可能性があります。
感染予防目的で抗生物質を処方します。指示通りの服用をお願いいたします。